RaspbianでBoost 1.60を野良ビルドする

Clang 3.8につづいてBoost 1.60もコンパイル & インストールするというシンプルなお話です。

前提

  • Raspberry Pi 2 Model B以上(多分3 Model Bでも行けると思う)
  • Raspbian(update, upgrade済み)
  • ほかのBoostとの共存は考慮していません
  • Clang 3.8

準備

以下のページからboostのアーカイブをダウンロード(boost_1_60_0.tar.bz2)して、作業ディレクトリに保存しておきます。

Boost Downloads

また、メモリを大量消費するので、Xを使わず、フレームバッファコンソールかSSH経由での作業をオススメします。

コンパイル & インストール

$ sudo apt-get install libicu-dev libicu48 python-dev libbz2-dev
$ cd <作業ディレクトリ>
$ tar vjxf boost_1_60_0.tar.bz2
$ cd boost_1_60_0
$ ./bootstrap.sh --with-toolset=clang --with-libraries=all --with-icu --prefix=<インストール先>
$ ./b2 toolset=clang install -j2 --prefix=<インストール先>

以上です。オプションさえわかっていれば割と行けますね。(オプションの調査、確定が面倒なんですけどね。)

参考にしたサイト

boostjp.github.io