2016-01-01から1年間の記事一覧

VPNサーバを仮想マシン上に建てようとしてハマった話

再現環境 仮想マシンのホスト : VMware vSphere Hypervisor ESXi 仮想マシンのゲストOS : Ubuntu Server 16.04 VPNサーバ : SoftEther vpnserver (OSS版) VPNクライアント : macOS Sierra 10.12.2 設定 仮想マシンのホストのネットワーク設定をプロミスカス…

WebWorker調査メモ

Webブラウザ上でマルチスレッドを実現する方法を調査していたところ、WebWorkerなるものを見つけた。当初探していたものと異なるが、メモリ空間の分離ができ、他のところで役立ちそうなため、メモ。 developer.mozilla.org 特徴 ブラウザ上のJavaScriptは1…

JTF2016で発表してきました

7/24にJuly Tech Festa 2016で以下の内容で発表をしてきました(一部画層を差し替えています)。 PROCESS WARP「プロセスがデバイス間で移動する」仕組みを作る from 祐司 伊藤 www.slideshare.net www.youtube.com www.youtube.com 思っていた以上に見に来て…

RaspberryPi 32台で可搬型クラスタ実験環境を作る(ハードウェア編)

PROCESS WARPの実験やデモ用にある程度の台数で移動可能なクラスタ実験環境があったら凄く良いだろうなということで、RaspberryPiを32台利用した、クラスタ実験環境を作りました。 追記:JTF2016登壇時に現物持参する予定です。興味ある方見に来てください。…

CMakeの設定ファイルを削除する

CMakeを実行すると作業用ファイル?が大量に生成される。 削除する場合、以下のコマンドで削除できた。 find . -iwholename '*cmake*' -not -name CMakeLists.txt -delete CMakeList.txt以外のファイル名にcmake文字列を含むものを削除している。 削除したく…

RaspbianでBoost 1.60を野良ビルドする

Clang 3.8につづいてBoost 1.60もコンパイル & インストールするというシンプルなお話です。 前提 Raspberry Pi 2 Model B以上(多分3 Model Bでも行けると思う) Raspbian(update, upgrade済み) ほかのBoostとの共存は考慮していません Clang 3.8 準備 以下の…

RaspbianでClang 3.8を野良ビルドする

2016年3月に日本でもRaspberry Pi 3 Model Bが販売開始されました。しかし、オフィシャルから提供されているRaspbianのC/C++コンパイル環境では依然gcc 3.8または、clang 3.0までしか提供されていないようです(自分はRaspberry Pi 2 Model Bまでしか確認して…

Webブラウザで使えるいろんな処理系

CMU #36で「Webブラウザで使えるいろんな処理系」というタイトルでLTをしてきました。 Webブラウザで使えるいろんな処理系 from 祐司 伊藤 www.slideshare.net 発表者数20人以上で、クオリティも非常に高い満腹会でした。 lab.designsatellites.jp